2013年06月08日
かえるのマルシェ
紀の川流域の新鮮なお野菜を販売するグループ、「かえるのマルシェ」さんからの出品です。
自家製発酵肥料で育てて農薬を使っていないお米とトマト。玉ねぎも農薬をつかってないんですよ。
生産者は、高橋くんっていう青年です。農薬使わないで育てるってとても手間ひまかかるそうです。
なんで「かえるのマルシェ」? 「安心して買える。故郷・初心に帰る。競争から共同に替える。農業の原点に返る。土に還る。」この6つの信条から「かえる」、生産者が直接手渡しでお届けする販売スタイルから「マルシェ」と名付けられたようです。詳しくはパンフレットを是非読んでください。
「かえるのマルシェ」の定期販売は、毎月第4月曜日に小松原の日赤医療センターの裏にあるサンドイッチのおいしい「サントピア」さんの前でやってます。こちらもぜひ行ってみてください。安心、安全な農業を手間ひまかけてくれる素敵な青年たちがいますよ。みんなで応援してください。


自家製発酵肥料で育てて農薬を使っていないお米とトマト。玉ねぎも農薬をつかってないんですよ。
生産者は、高橋くんっていう青年です。農薬使わないで育てるってとても手間ひまかかるそうです。
なんで「かえるのマルシェ」? 「安心して買える。故郷・初心に帰る。競争から共同に替える。農業の原点に返る。土に還る。」この6つの信条から「かえる」、生産者が直接手渡しでお届けする販売スタイルから「マルシェ」と名付けられたようです。詳しくはパンフレットを是非読んでください。
「かえるのマルシェ」の定期販売は、毎月第4月曜日に小松原の日赤医療センターの裏にあるサンドイッチのおいしい「サントピア」さんの前でやってます。こちらもぜひ行ってみてください。安心、安全な農業を手間ひまかけてくれる素敵な青年たちがいますよ。みんなで応援してください。


Posted by 麦マルシェ at 21:23│Comments(0)
│第2回麦マルシェ