2013年06月08日

パスタ食べにきてね。

明日のパスタ。

■旬のタコとさやいんげんのバジルソース スパゲッティ

■ソーセージとたっぷり夏野菜のトマトソース スパゲッティ

■4時間じっくり煮込んだ和牛スネ肉のラグーソース 自家製手打ち麺タリアテッレ

パスタ、ミニサラダ、コーヒーのランチセットで880円です。

デザートには、豆腐チーズケーキを是非召し上がって。
  


Posted by 麦マルシェ at 22:21Comments(0)第2回麦マルシェ

2013年06月08日

有機キウイジャム

和歌山県産の有機キウイをおいしいジャムに炊き上げました。





ジャムを炊いているのは、もぎたて農産加工所。
いこらブログやってます。
http://mogitate.ikora.tv/e884027.html  


Posted by 麦マルシェ at 22:10Comments(2)農産加工品

2013年06月08日

サックスホーンの生演奏とバルーンアート

明日の麦マルシェでは、サックスホーンの生演奏もお楽しみいただけます。
演奏は、西川さん。時間は、10時から12時ごろまでです。

バルーンアートは、午後1時から2時までです。お子様とご一緒にやってみては?  


Posted by 麦マルシェ at 21:35Comments(0)第2回麦マルシェ

2013年06月08日

かえるのマルシェ

紀の川流域の新鮮なお野菜を販売するグループ、「かえるのマルシェ」さんからの出品です。
自家製発酵肥料で育てて農薬を使っていないお米とトマト。玉ねぎも農薬をつかってないんですよ。
生産者は、高橋くんっていう青年です。農薬使わないで育てるってとても手間ひまかかるそうです。

なんで「かえるのマルシェ」? 「安心して買える。故郷・初心に帰る。競争から共同に替える。農業の原点に返る。土に還る。」この6つの信条から「かえる」、生産者が直接手渡しでお届けする販売スタイルから「マルシェ」と名付けられたようです。詳しくはパンフレットを是非読んでください。

「かえるのマルシェ」の定期販売は、毎月第4月曜日に小松原の日赤医療センターの裏にあるサンドイッチのおいしい「サントピア」さんの前でやってます。こちらもぜひ行ってみてください。安心、安全な農業を手間ひまかけてくれる素敵な青年たちがいますよ。みんなで応援してください。







  


Posted by 麦マルシェ at 21:23Comments(0)第2回麦マルシェ

2013年06月08日

こだわりの生石高原「庭さき卵」

麦マルシェは明日だというのに、まだ、あんまり商品の紹介ができていません。今日、いくつ紹介できるかな。

最初に生石高原「庭さき卵」を紹介します。ススキの大草原で有名な「生石高原」は、紀美野町と有田川町にまたがる高原です。「たまご牧場まきば」さんは、生石高原、標高870メートルで養鶏をされています。澄んだ空気、きれいな水、厳選された餌で育った鶏が産むこだわりの卵です。



  


Posted by 麦マルシェ at 08:37Comments(0)