2015年06月29日
2015年7月3日麦の郷こだわり市開催

麦の郷こだわり市の開催のお知らせ
とき 2015年7月3日(金)・17日(金) 8月7日(金) 28日(金) 13:30~15:00
ところ スーパーセンターイズミヤ川辺店サービスコーナー 横
身体においしく、おいしさ満点のこだわり商品を販売いたします。
わらびもち パン オレンジジュース シフォンケーキ
麦の郷事業所の商品をあつめました。
お問い合わせ
麦の郷総合支援センター 073-427-3316
Posted by 麦マルシェ at
13:09
│Comments(0)
2015年05月09日
2015年01月10日
2015年1月11日日曜日麦マルシェ開催します

あけまあしておめでとうございます。
今年も麦マルシェをよろしくお願いします。
Posted by 麦マルシェ at
18:48
│Comments(0)
2014年11月07日
2014年11月9日(日)麦マルシェ開催

朝夕は、ずいぶん肌寒くなってきましたね。
みんさん、麦マルシェ開催のお知らせです。
来てくださいね。待ってまーす。
Posted by 麦マルシェ at
21:15
│Comments(0)
2014年09月14日
農産物直売所麦市出張販売 宇都宮病院様

農産物直売所麦市の出張販売のお知らせです。
宇都宮病院様(和歌山市鳴神505-4)のご好意で駐車場をお借りして販売します。
2014年9月18日(木)午後12時~13時
これから、毎週木曜日に販売します。
新鮮野菜、麦の郷加工品(パウンドケーキ、焼き立てパン、自家製コロッケ、国産こたわり納豆etc)
皆様のお越しをおまちしています。
Posted by 麦マルシェ at
12:55
│Comments(0)
2014年09月14日
2014年06月07日
6月8日、日曜日、麦マルシェ開催

みなさん、こんにちは。
今週末 6月 8日 日曜日に 第14回 麦マルシェを開催します。午前10時〜午後2時。
もう6月。気温もぐんぐん上がり、暑い日も多いですよね。
今回のマルシェでのフードコートでは、初出店の くろしお作業所さんが 冷やしうどんを作って皆さんをお待ちしています。
マルシェ委員会でも、「おうどん、おいしいよね!」の声があり、話題に上がっていました。今から私も楽しみです。
それと、今回初出店の商品があります。
それは・・・。
白浜の漁師さんから 直接仕入れた干物。なかなかお目にかかれない商品です。どんな種類があるんでしょうね。漁港に行かなくても、買えちゃいます。
今回の企画は、折り染め。和紙を折って、色水に浸しきれいな模様をつけていきます。親子で楽しんでいただける内容です。
折り染め企画は午前11時から始めます。先着20名様。お1人様 100円で 2枚染めます。
それでは、6月の 農産物コーナーの ご紹介。
☆旬のレタス!大きくて安い!シャッキシャキの歯ごたえの かえるのマルシェさんのレタス。
☆新玉ねぎ ☆新じゃがいも (キタアカリ等) ☆大根
☆トマト ☆肉厚椎茸 ☆いんげん豆
☆青ネギ ☆サニーレタス ☆ブルーベリー
☆甘〜い!とうもろこし
などなど 取り揃えて お待ちしています。
*** フードコートでは ***
今回の振舞は けいじん舎特製 「蛸めし」。 炊き立て 召し上がってくださいね。
他には・・・
・スパイシーな 本格熊野牛カレー
・おなじみ 揚げたてコロッケ
・イタリアンキッチンでは、イベリコ豚のバラ肉と茄子のトマトソース煮込みオレガノ風味、スパゲッティ。定番人気のラグーソースパスタ。
もちろん、デザートも お楽しみに♡
*** 手作り市コーナー ***
・福祉とアート雑貨では、さおり織チュニックや さおり製品、かわいいポストカード等 選んで楽しい小物がそろいます。
また、前回から登場。素敵な手作りアクセサリーも 充実しています。
・編みかご コーナーでは、夏かご!です。
・クラフトコーナーでは、麻バッグ多い目にご用意してます。
新作!ヘアピン、ティッシュケース などなど、色とりどりの商品が並びます。
では、今月も皆様のお越しを 心より お待ちしています。
麦マルシェ委員会 冨田
Posted by 麦マルシェ at
08:30
│Comments(0)
2014年05月09日
2014年5月11日麦マルシェ開催します

今週末
5月11日 日曜日に 第13回 麦マルシェを開催します。午前10時〜午後2時まで。
麦マルシェは おかげ様で 早1周年を迎えました。
今回は、感謝の気持ちを込めて来店してくださったお客様全員に、ささやかなプレゼントをご用意しています。お楽しみに~!!
1年を通じてマルシェと関わり、季節の移り変わりと共に、農産物や 手作り商品が 入れ替わっていく様を いつも楽しみに見ていました。
2年目の 麦マルシェも 只今 すくすく育ち中です。
みなさんも、おもしろい企画など提案あれば、どしどし お問い合わせいただいて、ぜひ一緒にマルシェを作っていきましょう!よろしくお願いしまーす!!
さて、今月のおもしろ企画は・・・ 「どこ竹 和歌山さん」の 「竹トンボを作ろう!遊ぼう!」です。
初めて聞く名前かもしれませんが、「どこ竹和歌山さん」は、竹を使って ものづくりをされ、その素晴らしさをみんなに伝えて行こう!という活動をされています。
どこ竹さんの ホームページで 見つけました。この言葉。
「手でものを作る楽しさ・自然と接する豊かさ・青空に飛ばす爽快さ!
手づくり、モノづくりが子どもたちから遠のく中で、これらの体験の伝承が
叫ばれています。アナログな時代を生きてきたシニアが率先して伝承します。」
その「どこ竹和歌山さん」が 11時~ 竹トンボ作りを教えて下さり、作った後は 飛ばし方まで伝授してくれます。
やっぱり作ったら、うーんと 遠くまで飛ばしたいですよね。
ぜひぜひ、 親子で 参加して 遊んでください。先着20名様。お1人様 100円です。
続きまして、*** 販売ブースでは ***
人気のかえるのマルシェさんのイチゴ 今回も登場です。
いちごは、季節的にもう最終段階に入ってきます。たぶん、来月はないかも・・・。ぜひ、今回のマルシェでお買い求めください。
春といえば、
☆うすいえんどう豆
☆スナップえんどう
☆春キャベツ
☆新玉ねぎ
☆ほうれん草
☆トマト
☆肉厚椎茸
☆青ネギ
☆サニーレタス
などなど 取り揃えて お待ちしています。
*** フードコートでは ***
今回の振舞は もちろん 春の 「豆ごはん」。 炊き立て 召し上がってくださいな。
また他には・・・
・スパイシーな 本格熊野牛カレー
・おなじみ 揚げたてコロッケ
・イタリアンキッチンでは、旬のホタルイカと春野菜のペペロンチーノ、イカ墨を練り込んだ自家製タリオリーニ
四時間じっくり煮込んだ、熊野牛スネ肉のラグーソース、スパゲッティ デザートにはラ・テールの豆腐のチーズケーキ
・コーヒー屋 創さんのおいしーいコーヒーも ご用意しています。
*** 手作り市では ***
・福祉とアート雑貨では、前回人気だった さおり織チュニックや さおり製品、かわいいポストカード等 選んで楽しい小物がそろいます。
・編みかご コーナーでは、いよいよシーズンが到来 のカゴが出始めますよ~!
・クラフトコーナーでは、麻バッグ、手編みベスト、メガネチェーン、ヘアピン、ティッシュケース などなど、色とりどりの商品が並びます。
♡ 来て おいしい(*^_^*) 見て楽しい(^-^) 麦マルシェ にぜひ、遊びに来てくださいね。
麦マルシェ委員会 冨田
Posted by 麦マルシェ at
22:19
│Comments(0)
2014年04月13日
2014年04月10日
2014.4.13(日)麦マルシェのご案内

みなさん、こんにちは。
今週末
4月13日 日曜日に 第12回 麦マルシェを開催します。
午前10時〜午後2時まで。
4月の企画は、ミニトマトすくい。
一体どんな企画?て 思いますよね。
その名の通り、スーパーボールすくいの ミニトマトバージョンです。
私もやってみましたが、やはりボールとは違うので、ちょっと難しい。
でも、すくえたら 食べれます (^^♪
1回 100円。 ミニトマトが無くなったら終了です。ちなみに、全くすくえなくても、
3個プレゼント
できるだけ、軽い、すくいやすいトマトを ただいま探し中です。
☆ 販売ブースでは・・・
・先月少なかった とびっきり甘い イチゴを 今回は 沢山用意しています。
先月、イチゴを ゲットできなかった方、お待ちしています。
・旬の たけのこ
・春キャベツ
・柔らか ほうれん草
・青ネギ
・肉厚 ジューシー椎茸
・新玉ねぎ
・小松菜
・レタス
・トマト
などなど。春野菜取り揃えてお待ちしています。
☆ 飲食ブースでは
・振舞いは たけのこご飯! 朝からお腹をすかせて いらして下さい!
・スパイスの効いた 本格熊野牛カレーあります。すでにお腹がいっぱいになっ
た方、ルウの持ち帰りOKですよ!
・イタリアンキッチンけいじん舎では、定番の お肉の美味しさが詰まったラグー
ソースパスタ。ランチセットをご用意して 皆さんをお待ちしています。
・ランチの後は、創カフェで手をかけた味わいのあるコーヒーを ぜひ、お召し上
がり下さい。
☆ 手作りコーナーでは
春色小物が登場。
・福祉とアート雑貨では 一足早く Tシャツを販売するとのこと。楽しみです。
・これからが シーズンの 編みカゴ。かわいく持ちたいですね。
・ブリザードフラワーも、ビックリの低価格。
・クラフト雑貨も、鞄、髪飾りなど いろいろなかわいい雑貨が並びます。
暖かくなったシーズン。お出かけする前に、麦マルシェへ ちょっと寄り道はいかかでしょう?ちょこっと寄り道で、掘り出し物、沢山発見するかも!!です。
ぜひ、みなさんお誘い合せて 遊びに来てくださ〜い!!
麦マルシェ委員会 冨田
Posted by 麦マルシェ at
15:37
│Comments(0)
2014年03月06日
2014.3.9麦マルシェ開催のお知らせ
和歌山の新鮮野菜・果物・焼き立てパン・焼き菓子など販売します。
みなさーん、まってまーす。

みなさーん、まってまーす。

Posted by 麦マルシェ at
14:19
│Comments(0)
2014年02月08日
ブイヨン作りました

丸1日かかりました。
30リットルの仕込みです。
半分になるまで煮詰めて出来上がりです。
麦マルシェでオニオングラタンスープにします。
パスタのメニュー
▪️ホタルイカとドライトマトのぺペロンチーノ
イカスミを練りこんだ自家製タリオトーニ
▪️厚切りベーコンと赤ピーマンのトマトクリームソース、スパゲッティ
▪️じっくり煮込んだ熊野牛のラグーソースを使った特製ラザニア
(限定10食)
▪️じっくり煮込んだ玉ねぎのオニオングラタンスープ
▪️デザート 豆腐チーズケーキ
パスタは11時から2時までです。
食べにきてね。
第10回 麦マルシェ
2013年2月9日 日曜日 10時から2時
和歌山岩橋729-1
麦の郷 地域活動センター むぎわらぼうし
Posted by 麦マルシェ at
22:47
│Comments(0)
2014年02月08日
「がん患者と家族を応援する」寄付つきゼリー



この商品は、「がん患者と家族を応援する」寄付つきゼリーで、「2014 リレー・フォー・ライフ わかやま」さんが、はぐるま共同作業所・和の杜のゼリーをすてきなデザインラベルを作って商品化されたものです。
商品には「リレー・フォー・ライフは、がん患者や家族、支援者らが夜通し交代で歩き、勇気と希望を分かち合うチャリーティーイベントです。売り上げの一部は、がん対策活動に使われます。リレー・フォー・ライフは、あなたの志に支えられています」というのメッセージが添えられています。
私たちもお役に立てるようにがんばって販売します。
第10回麦マルシェ
2014年2月9日(日)10時から14時
麦の郷・地域活動センター「むぎわらぼうし」
和歌山市岩橋(いわせ)729-1
Posted by 麦マルシェ at
22:01
│Comments(0)
2014年02月08日
2月の麦マルシェ

2014年2月9日 日曜日 午前10時から午後2時まで、第10回麦マルシェを開催します。
今回の企画は、バレンタイン。菓子を作っている部署から、それぞれバレンタイン用のお菓子を 準備してもらい、バレンタインギフトコーナーを設置。
小物も バレンタインに使えそうなお菓子を入れられる編みかごなどが並びます。
そして、1月のマルシェで好評だったお餅付きを今回もします。11時開始予定。
今度は、白餅に加えてよもぎ餅もつきます。食べる時には、あんこを添えてお召し上がり下さい。
飲食ブースでは・・・。
けいじん舎からは、熊野牛カレー屋さんが店開き。スパイシーで濃厚なカレーの味は、やみつきになります。
創カフェからは、コーヒー+カフェメニューが登場。そのメニューは、来店していただくまでのお楽しみに!
もちろん、毎回パスタメニューが変わる イタリンキッチンけいじん舎も11時からオープンします。
ひいふうみい共同作業所の「豚骨醤油ラーメン」屋さんの開店を予定していましたが、残念ですが、諸事情でおみえになることができません。ごめんなさい。
野菜等の販売ブースでは・・・
寒い時期だからこそ、甘味の増しているいちごが登場。
先月も販売しましたが、とっても色がきれいで、甘くて、価格が1パック400円。 ビックリのお得な商品です。それに、新鮮! 先月買った人が、しばらく冷蔵庫にいれておいてもとってもきれいな状態だったと驚いていました。土づくりから苦労されている青年農家さんの努力の結晶ですね。
この時期、お鍋にかかせない、オレンジ色になる柔らかい白菜。
苦味のない、やわらかな春菊やほうれん草。
立派な葉付き大根
香りが違います!肉厚ジューシーな 美山村原木椎茸。
お野菜も椎茸もとーても新鮮です。お買い求めになって産直だからこその新鮮さを実感してほしいです。
冬商品で 手編みニットや、さおり織マフラーなど、見た目も鮮やかな小物も販売中です。
寒いけど、ストーブにあたりながら、アツアツ料理や、ホットコーヒーを頂く。そんな、あったかマルシェにぜひ、ご来店ください!!
麦マルシェ委員会 冨田
Posted by 麦マルシェ at
15:13
│Comments(0)
2014年01月24日
新年感謝のかえるのマルシェ
★新年・感謝のかえるのマルシェ
麦の郷の商品も販売します。
来てくださーい!
【主催者あいさつ】
サントピアさんで月一回のマルシェを開催し始めて約4年。関係者の皆さん、お客様の応援や協力のおかげで継続してこれました。
マルシェのメンバー間で「ほんまにありがたい事やなぁ」としみじみ感じております。
そこで、普段お世話になっている周りの方達、お客様達に感謝を込めて、収穫祭、お客様感謝祭、、言い方は色々ありますが、盛大にフェスティバルを開催させていただきます。
普段はサントピアさんの駐車場の一画でしたが、ズラーっとスペースを拡大して、新鮮なお野菜、果物、加工品(ジャム、オニギリ、コロッケ、ユズの加工品など)の販売。とても寒い時期ですので、お越しになる方々に豚汁を振舞わさせて頂きます。他、お餅つきなど、色々準備をして皆さんのお越しをお待ちしております。
尚、会場になるサントピアさんの駐車場を利用させて頂いてのイベントになりますので、当日駐車スペースがありません。
会場周辺は混雑が予想されますので、日赤病院近くにありますコインパーキング等を利用いただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
これからも地元和歌山に密着し、皆さんの中に定着できるマルシェでありたいと思います。
それではご来場、お待ちしております。
【日時】
2014年1月27日(月)午前9:00~午後3時
【場所】
サンドウィッチハウス サントピア
〒640-8235 和歌山県和歌山市東長町10-13
TEL (073)-426-2080
【内容】
・新鮮な野菜・果物(有機野菜や減農薬など、人と環境を大切にした作物)
・加工品
ゆず平井の里(ジャム、ドレッシング、かりんとう、蜂蜜など)
麦の郷(コロッケ、おにぎり、納豆、ジュースなど)
・豚汁
麦の郷の商品も販売します。
来てくださーい!
【主催者あいさつ】
サントピアさんで月一回のマルシェを開催し始めて約4年。関係者の皆さん、お客様の応援や協力のおかげで継続してこれました。
マルシェのメンバー間で「ほんまにありがたい事やなぁ」としみじみ感じております。
そこで、普段お世話になっている周りの方達、お客様達に感謝を込めて、収穫祭、お客様感謝祭、、言い方は色々ありますが、盛大にフェスティバルを開催させていただきます。
普段はサントピアさんの駐車場の一画でしたが、ズラーっとスペースを拡大して、新鮮なお野菜、果物、加工品(ジャム、オニギリ、コロッケ、ユズの加工品など)の販売。とても寒い時期ですので、お越しになる方々に豚汁を振舞わさせて頂きます。他、お餅つきなど、色々準備をして皆さんのお越しをお待ちしております。
尚、会場になるサントピアさんの駐車場を利用させて頂いてのイベントになりますので、当日駐車スペースがありません。
会場周辺は混雑が予想されますので、日赤病院近くにありますコインパーキング等を利用いただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
これからも地元和歌山に密着し、皆さんの中に定着できるマルシェでありたいと思います。
それではご来場、お待ちしております。
【日時】
2014年1月27日(月)午前9:00~午後3時
【場所】
サンドウィッチハウス サントピア
〒640-8235 和歌山県和歌山市東長町10-13
TEL (073)-426-2080
【内容】
・新鮮な野菜・果物(有機野菜や減農薬など、人と環境を大切にした作物)
・加工品
ゆず平井の里(ジャム、ドレッシング、かりんとう、蜂蜜など)
麦の郷(コロッケ、おにぎり、納豆、ジュースなど)
・豚汁
Posted by 麦マルシェ at
20:08
│Comments(0)
2014年01月24日
テレビ放映 かえるのマルシェさん
今夜もうすぐ、かえるのマルシェのみなさんがテレビに出ます。
214年1月24日金曜日 18:00~19:30
テレビ和歌山の「あっとテレわか」
かえるのマルシェのみなさんは、安心安全な農業を守っている頼もしい青年たちです。
見てね。
麦マルシェでも「かえるのマルシェ」さんの新鮮な農産物を販売しています。
214年1月24日金曜日 18:00~19:30
テレビ和歌山の「あっとテレわか」
かえるのマルシェのみなさんは、安心安全な農業を守っている頼もしい青年たちです。
見てね。
麦マルシェでも「かえるのマルシェ」さんの新鮮な農産物を販売しています。
Posted by 麦マルシェ at
17:51
│Comments(0)
2014年01月11日
1月12日、日曜日は、麦マルシェ開催します。

おめでとうございます。
新年あけての麦マルシェを、今週末1月12日(日)に 開催します。
やはり、新年ということで、今回の一大イベントは、餅付きです。あつあつ餅に、きな粉をつけて みんなで食べまーす!お餅は振舞いと、即時販売します。餅付きは、11時半から開始予定です。
今回マルシェに参加してくれるお店は、
「ひいふうみい作業所」の豚骨醤油ラーメン屋さんです。
豚骨がとにかく濃厚!ということで、豚骨しょうゆラーメンとのお話です。一時期ストップしていた ラーメン屋さんの復活です。豚骨を8時間コトコトと煮込んでスープを作っているというから驚きの本格ラーメンです。外での販売は初めてとのことで、作って下さるスタッフさんも、ドキドキの店開き。 濃厚豚骨醤油ラーメン ぜひ、食べに来て下さい!!
そして、久々の 創カフェも開店。寒い日に、おいしいホットコーヒーは嬉しい!待ってました!
振舞いでは、くろしお作業所のうどんを使って煮込みうどんをご用意しています。
もちろん、パスタ屋さんも開店します。
販売ブースでは、
前回、完売した 美山村森林組合から 原木生椎茸。限定30袋。肉厚です!
無農薬・減農薬野菜のかえるのマルシェさんからは
* 完熟収穫で 甘ーい いちご
* ブロッコリー 霜が当たって 甘味増してます。
* じっくりじわじわ育った 肉厚ジューシー 生椎茸
* 大根、白菜、ターサイ 霜に当たり甘味が増してます。かなり柔らかいので、煮込みすぎに注意とのこと。
* 無農薬 小松菜・春菊 (春菊は、ビニールハウスで栽培しているので、葉が柔らかいです)
☆そして今回限り、「奇跡のりんご」が登場!無農薬、肥料一切なしの 極限状態で育てられた りんご。どんな「りんご」なのか、とても楽しみです。(16個しかないんです。お早目に)
今回も、賑やかに マルシェ開店します。皆さんのお越しを お待ちしています!
麦マルシェ委員会 冨田
Posted by 麦マルシェ at
17:02
│Comments(0)
2013年12月07日
12月の麦マルシェ

12月の麦マルシェ開催しまーす。
時間 2013年12月8日(日)午前9時~午後2時
場所 地域活動センターむぎわらぼうし (和歌山市岩橋729-1 元スーパーみちやさん跡)
産直新鮮野菜
無農薬・減農薬の野菜とお米 美山村産原木椎茸
手作りコーナー
障害者アート パッチワーク小物 編みかご
飲食コーナー
おすすめパスタランチ・ラザニアランチセット880円
揚げたて牛すじコロッッケ
ほくほく大きな焼き芋
振る舞い 豚汁
クリスマス特集
手作りリース教室(10時から12時まで 500円)
クリスマスギフト手作り洋菓子コーナー
読み聞かせコーナー 「クリスマス童話」
みなさーん、寒くなってきましたが、来てくださいね。
Posted by 麦マルシェ at
10:38
│Comments(0)
2013年11月09日
11月の麦マルシェ
おはようございます。
麦マルシェ委員会 冨田です。
11月に入りましたね。麦マルシェも今回で、早7回目となりました。半年を経過し、スタッフで頭をフル回転させながら、少しずつ内容の充実化を図っていけるよう努めています。
今回は、熊野牛の生産者が移動販売車を用意して下さることになり、できたてアツアツの熊野牛のトルティーヤを販売します。
トルティーヤは1つ400円とのこと。
また、信州で見つけたりんご(シナノスイート)と、ラ・フランスが登場します。
そして、北海道から ほくほくの ジャガイモと栗カボチャも並びます。
前回同様、食品の他に、手作り市も同時開催です。
福祉とアートのオリジナリティあふれる製品や、編みかご、クラフト雑貨と楽しい手作り作品をご用意しています。
そして、炊き込みごはんは 振舞いです!
今回、お天気が良ければ外の駐車場にて、一部販売ブースを設ける予定です。
みなさん!秋の味覚のマルシェに ぜひ、遊びにいらして下さいね。
手づくりの編みかの製作者、成瀬さん
今回もきてくれます。
麦マルシェ委員会 冨田です。
11月に入りましたね。麦マルシェも今回で、早7回目となりました。半年を経過し、スタッフで頭をフル回転させながら、少しずつ内容の充実化を図っていけるよう努めています。
今回は、熊野牛の生産者が移動販売車を用意して下さることになり、できたてアツアツの熊野牛のトルティーヤを販売します。
トルティーヤは1つ400円とのこと。
また、信州で見つけたりんご(シナノスイート)と、ラ・フランスが登場します。
そして、北海道から ほくほくの ジャガイモと栗カボチャも並びます。
前回同様、食品の他に、手作り市も同時開催です。
福祉とアートのオリジナリティあふれる製品や、編みかご、クラフト雑貨と楽しい手作り作品をご用意しています。
そして、炊き込みごはんは 振舞いです!
今回、お天気が良ければ外の駐車場にて、一部販売ブースを設ける予定です。
みなさん!秋の味覚のマルシェに ぜひ、遊びにいらして下さいね。
手づくりの編みかの製作者、成瀬さん
今回もきてくれます。

Posted by 麦マルシェ at
10:54
│Comments(4)
2013年11月05日
11月10日(日)麦マルシェ開催します

2013年11月10日(日曜日) 麦マルシェ開催します。
新鮮産直野菜の販売、はぐるま共同作業所の美味しいパンもあります。手づくり市ではパッチワークや、編みかご、さをり織りの小物の販売。
ふるまいのおいしーい炊込みご飯もありますよー。
みてー。
熊野牛の「トルティーヤ・プルコギ風」は、なんと400円です。

熊野牛のトルティーヤをお料理してくれるのは、西岡ご夫妻。紀の川市で熊野牛を飼育されてます。
自作のキッチンカーで来てくれます。
今回、パスタはお休み、そのかわり、熊野牛と本格的なスパイスを使ったカレーライスです。
食べにきてねー。
もちろん牛すじコロッケも揚げたてを販売します。
みなさーん ぜひお立ち寄りくださーい。
Posted by 麦マルシェ at
16:28
│Comments(0)